こんにちは、クマ師です。
このブログ名にも入っているエンジニアという言葉。
最近、エンジニア=ITエンジニアみたいな風潮ありません?笑
転職広告やネット記事などで「エンジニア」と書かれていると、100%と言っていいくらいIT関係の内容です😅
エンジニアは技術者という意味です。
なので、普通は何の技術者か分かるように〇〇エンジニアと言います。
私であれば設備管理エンジニアやファシリティエンジニア、妻のnanaであればプラントエンジニアです。
しかし、「エンジニア転職」「エンジニアに求められることとは」などの広告や記事で、電気、機械等のエンジニアが対象のものに出会ったことがありません。
中にはちゃんとITエンジニアと書いているものもありますが、基本、エンジニアとだけ書かれているものが増えている気がします。
まぁ、あえてエンジニアと広い言葉を使っていろんな人に読ませようとしているのかもしれませんが…
みなさんはそう感じたことありませんか?私の勘違いでしょうか🤔
以上、最近モヤッとしていることでした。笑