こんにちは。nanaです。
デンタルフロス派でしたが、最近歯間ブラシの使いやすさに気づきました😊✨
なぜもっと早く使わなかったんだろう、と思うほど便利です。
歯間ブラシを実際に使ってみた印象と、私のおすすめ歯間ブラシを紹介します。
歯間ブラシを実際に使ってみた印象
意外と簡単に使いこなせる
買う前に思っていたのが「歯の間にブラシが入らないのでは」という心配です。
糸状のフロスに比べて太さがあるので、
歯の間に挿し込むのが難しそう、という先入観がありました。
しかしやってみると、
少しコツをつかめば簡単にスっと入ります!
痛みはない
これも買う前の思い込みですが、笑
「ブラシがトゲトゲしてて痛そう」だと思っていました。
使ってみると、フロスと同じく痛みはありませんでした。
奥歯の隙間に入れやすい
フロスを奥歯の間に通すのって、かなり難しいと思います。
私は、いつも上手くできずにイライラしてました😡
個人的には、奥歯の隙間への使いやすさは、圧倒的に歯間ブラシに軍配が上がります。
ノンストレスで狙った奥歯の隙間に入ります😏
手が汚れにくい
フロスで奥歯の間を通すには両手の指を口の中に突っ込まなければなりませんでした。
歯間ブラシは、そんな必要ないです。
柄の部分を持って、ブラシを歯の間に通すので、手が汚れません!🤗
手軽だから習慣化しやすい
(歯科医師や衛生士の方には怒られそうですが、)
毎度の歯磨きでフロスをするのは面倒ですし、手が汚れるのも嫌でした。
そんな悩みを歯間ブラシは解決してくれました!
正直なところ、歯磨きの度に必ずやっている、という訳ではないですが、
フロスを使っていた頃よりも習慣になりました。
コスパがいい
元々、使う分だけ切り取って使う使い捨てタイプのフロスを使っていました。
歯間ブラシは使用後によく洗って、乾かしておくことで使い回すことができます。
何度も使える分、フロスよりコスパがいいと感じます。
おすすめの歯間ブラシ
システマ 歯間用ブラシ SSSサイズ
歯間ブラシ初心者としては、
種類が多く、どれを買ったらいいかわかりませんでした。
そして、歯と歯の隙間に入れられるか心配でした…
が、これならきっと初心者でも使いこなせます!
なんとサイズはSSS(トリプルS)!!
超極細なので、初心者でも歯と歯の間にスッと入れられました😀
まとめ
個人的には、フロスより上手に使えているからか、
フロスよりも歯間ブラシを使ったあとの方がスッキリするような気がします。
これからも歯間ブラシを習慣にして、歯を大切ににしていきたいです😁
以上