こんにちは、クマ師です。
私は写真や動画の保存にGoogleフォトを使っています。
基本的にはAndroidのGoogleフォトアプリを使用していますが、以前までは画像を編集したときに「上書き保存」できたのですが、今は「コピーを保存」しかできなくなっているようです。(2020年10月現在)
画像が勝手に横向きになったりすることがあるので、それを直したいだけなのに向きが違うだけの同じ画像があるのは無駄に枚数が増えるだけで嬉しくありません。
そこで上書き保存する方法を調べてみたので、その結果を書いていきます。
スマホアプリでは(多分)無理!PCでなら可能
私が調べた限りではスマホアプリでは上書き保存は無理なようです。
ただし、PCブラウザでなら上書き保存可能です。
私は、ブラウザはGoogle Chromeを使用していますので、その場合の画像を回転して上書きする方法を以下に記載します。
- Googleフォトアプリを開く。
※Googleのホーム画面を開いて、右上にあるGoogleアプリ(「・」が9つあるマークのところ)の中にGoogleフォトアプリがあります。 - 編集したい画像を開く
- 画像を回転して保存する
※「Shift+R」で回転と保存が同時に行われます。ショートカットキーを使わずに回転と保存をする場合は、以下の手順でできます。
- 画像を回転する。
※画像を開いて右上にある編集マーク(横線が縦に3つ並んでいるようなマーク)から回転できます。 - 「完了」を押す。
以上で回転して保存できます。ショートカットキーを使った方が楽ですが。