こんにちは、クマ師です。
先週の投資状況報告になります。
プロフィール
我が家は、共働き夫婦+長男(1歳)の3人家族です。
■クマ師(夫)
年齢:30代前半
職業:設備管理エンジニア
年収:700万
年齢:30代前半
職業:設備管理エンジニア
年収:700万
定期買付内容
夫婦で毎月以下の定期買付を行っています。
前回まではHDVの買付を行っていたのですが、値上がりしていてVYMとあまり配当利回りも変わらなくなってきていたので、買付をストップしました。
ほぼ同じ配当利回りであれば、値上がり益も狙えるVYMだけでいいかなと思ったからです。
■クマ師
ETF
・VYM:6口
・HDV:4口 ⇒0口
・VTI:4口 ⇒2口
投資信託
・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):
積立NISA 10,000円
特定口座 30,000円
・SBI・V・S&P500インデックス・ファンド:
積立NISA 23,333円
特定口座 30,000円
・eMAXIS NASDAQ100インデックス:
特定口座 21,000円
ETF
・VYM:6口
・HDV:4口 ⇒0口
・VTI:4口 ⇒2口
投資信託
・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):
積立NISA 10,000円
特定口座 30,000円
・SBI・V・S&P500インデックス・ファンド:
積立NISA 23,333円
特定口座 30,000円
・eMAXIS NASDAQ100インデックス:
特定口座 21,000円
■nana
ETF
・VYM:16口
・HDV:4口 ⇒0口
投資信託
・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):
積立NISA 10,000円
特定口座 30,000円
・SBI・V・S&P500インデックス・ファンド:
積立NISA 23,333円
特定口座 30,000円
ETF
・VYM:16口
・HDV:4口 ⇒0口
投資信託
・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):
積立NISA 10,000円
特定口座 30,000円
・SBI・V・S&P500インデックス・ファンド:
積立NISA 23,333円
特定口座 30,000円
投資状況報告
まず私(クマ師)の分。
<評価額>
<内訳>
そして妻の分。
<評価額>
<内訳>
夫婦合計の含み益は+850万円となりました。先週比+150万円です。
先週の振り返り
先週は後半にかけて大きく株価が上昇しました。為替は先週とほぼ変わらず1ドル=127円程度となっています。
週前半はFOMC議事要旨の発表を控え、ほぼ動きのない展開でした。
週後半は、FOMC議事要旨で金融引き締めに対する過度の警戒感が和らいだことから株価が上昇しました。また、小売企業の決算が良かったことから個人消費が堅調との判断となったことも上昇の要因のようです。
一時的な反発なのか、上昇が続くのかはまだ分かりませんが、せっかくの買い場なので積立を続けていきましょう。
以上